白地図は地理の勉強に優れているが、難しすぎ…

地理の山脈・川・湖・半島などの暗記が大嫌いなので、YouTubeの一問一答のクイズ形式で少しずつ慣らしてきました。

中学受験 理科・社会の偏差値30からのオススメYouTube ~ 一問一答で暗記を助けてくれる
皆さんのお子さんは理科・社会の暗記はどのように勉強していますか? 長男 覚えること多すぎて無理… 暗記科目は小6になってからも大丈夫なので、小5のうちは国算に力を入れた方がよいです。 暗記は小6になっても間に合うから とよく言われるのですが...

少しずつ、九州山地とか答えられるようになってきたのは嬉しいのですが、福岡のあたりにある山地に対する質問でも「九州山地」なのです。

私

そっちは、「筑紫山地」でしょうが…

1. 全国の山脈・川など、全く暗記できず…

2月に小5クラスの日能研が始まってすぐに、全国の山脈、川、島、半島、湾、湖などを、一気に学習しました。

しかしながら、塾通いを始めたばかりで、栄冠で復習をするリズムもできておらす、ほとんど学習しないまま、今に至ってます。

長男
長男

こんな山脈とか川を全部覚えるなんて、あり得ないでしょ。

春期講習で断片的に復習したものの、大きく抜け落ちている状態です。

社会の成績が偏差値30台、40台を彷徨うのは、当然の結果ですね…

2. 4月から地域別学習に入り、リベンジのチャンス到来

4月に入り、「九州地方のくらしと産業」など、地域別の学習に入り、もう一度、山脈や川などを勉強するチャンスが訪れました。

今度は丸暗記ではなく、その地方の名産などを絡めているので、少し勉強しやすくなりました。

しかしながら、毎週の勉強では、栄冠をこなすのに精一杯で(しかも終わらない…)、なかなかまとまって山脈や川などを勉強せずに終わっていました。

3. 白地図を初めて開く

ゴールデンウィークの勉強をどうするか、塾の教材を見ていたときに、白地図を発見。

山脈や川、半島を一気に覚えられそうなツールです。

筑紫山地や筑紫平野など、山地と平野で同じ名前がついていたりして、纏めて覚えるシナジー効果がありそうです。

しかし問題が一つ、最重要でない山脈や川も掲載されているのです。

長男
長男

今までテキストで聞いたことも見たこともない、川や山が入ってるんだけど…

4. 重要な山脈・川をピックアップ

偏差値60を目指すなら、全部覚える必要があるかもしれませんが、我が家はまずは偏差値50を目指しています。

そこで我が家では白地図のうち、本科や栄冠などにも出ているものを私がピックアップして、それを自宅で暗記した後で、テストしてみることにしました。 

ゴールデンウィークで、九州、中国・四国、近畿の白地図3つに挑戦できたらなぁと思います。 

5. 親がどこまで中学受験勉強に関与するかが悩ましい

放っておいても、塾で言われた宿題を家でやって、自分で目標を目指してくれるお子さんなら、任せられるのでしょうが…

親が手出しして受験させても、自立しないとか、将来伸びないという声も聞かれるので、不安になります。

長男
長男

なんで勉強ってこんなにつまんないんだよ。

長男
長男

いい点数が取れるようになったら楽しくなると思うけど、勉強したくないから、いい点数取れない。

長男
長男

どうしたらいいんだぁぁぁぁ。。

栄冠が解けずに挫折した、あるときの長男の叫びです。

なかなか、物事の真理をついた、いい疑問だなぁと思います! 

こういう苦しみを見てると、分からないまま、放置も可哀想で、ついつい、いろいろ口を出してしてしまいます。

先生に何でも質問できる子どもなら良いのですが、恥ずかしいらしく、先生には全く質問できないようです。

私

少しずつ、先生に質問したりできるようになって、家では一人で勉強できるようになるといいな~

コメント

タイトルとURLをコピーしました