日能研生 小5 ゴールデンウィークの過ごし方を悩む

いよいよゴールデンウィークですね!

東京は残念ながら緊急事態宣言が出てしまったため、旅行に行くことすらできません…

春休みに一泊二日で伊豆旅行に行っておいて本当に良かったです。

日能研小5はゴールデンウィークは授業がないので、家庭学習に任されます。

日能研は、長期休暇に新しい単元を扱わないので、我が家のように授業についていけない家庭には恵みの雨のようなおやすみ。

多塾に比べて日能研の進度が遅いのを、焦るぐらいに追い付くのが当面の目標です。

長男
長男

やった~。

ゴールデンウィーク、ゆっくりゲームができる!

塾の宿題も、ほとんどないよ!

私

追い付くための、勉強しようよ…

1. 日能研生 小5 GWの過ごし方

中学受験初心者の我が家では、早速Googleさんに、「日能研 小5 ゴールデンウィーク 過ごし方」でヒントを教えてもらいます。

    • 苦手分野の復習
    • 春期講習以降の復習
    • 応用問題・難問に取り組む
    • 先取り学習する
    • 一泊二日くらいの気分転換の旅行(地理の勉強を兼ねる)

旅行は行けないけど、息抜きに広場でボール遊びとかはしたいですね。

応用問題・難問、先取り学習は、基礎問題がまだできてないから、我が家の場合、やはり苦手分野の復習ですね。

2. 子どもの意思を確認

緊急事態宣言中だから、旅行はできないこと、追い付くために、宿題以外の復習をやろうよと伝えたところ、

長男
長男

せめて子どもの日は、丸1日遊ぶからね!

私

OK!

まず、遊ぶ日程が確保されました。

その後は考えるのが面倒なようで、

長男
長男

計画するの、めんどい…

そういえば、日能研の先生から、まずは毎週の計画を作るように言われている紙も未だに白紙。

勉強の計画とか、大嫌いな性格?みたいです。

強要するのは…、でも働きかけないと、本当にだらだら過ごすのが目に見えてます。

3. 母の提案

中学受験することを決めたのが遅かったこともあり、学校を見学して、行きたい学校を見つけることすら、できていません。

それでモチベーションが沸かないのか…

無為に過ごす訳にはいかないので、下記を提案してみようと思います。多分、半分もできないだろうけど、せめて上の3つは…

  • 計算と漢字(毎日)
  • 語句のたしなみ(毎日)
  • 国語の音読(毎日)
  • 算数のテストで苦手な少数と分数の逆算と図形
  • 社会の白地図(九州、中国・四国、近畿)
  • 理科の苦手な植物
  • YouTube動画

まずは、語句のたしなみでブーイングがきそう…

唯一、文句を言わないのが、YouTube動画かな。

4. 理科・社会は今までの範囲のYouTube動画

どんなに教えるのが、上手でも、講義形式の動画には拒否反応を示す長男。

巻き戻しや早送りもできるし、理解の遅い長男にはいいと思うのですが、親に聞いた方が、分からないところをピンポイントで教えて貰えるから、講義の動画よりいいと言われます。

いやぁ、母は中学受験してないし、難しい問題は教えられないよ…

そんな講義動画には拒否反応の長男ですが、下記のような一問一答形式動画は、楽しいらしく、二男も一緒に皆で寝っ転がりなが、トライしています。

中学受験 理科・社会の偏差値30からのオススメYouTube ~ 一問一答で暗記を助けてくれる
皆さんのお子さんは理科・社会の暗記はどのように勉強していますか? 長男 覚えること多すぎて無理… 暗記科目は小6になってからも大丈夫なので、小5のうちは国算に力を入れた方がよいです。 暗記は小6になっても間に合うから とよく言われるのですが...

このゴールデンウィークでも、今まで習った範囲の総復習として、理科の植物と動物、社会の九州、中国・四国、近畿のYouTubeぐらいは見ようかな~。

コメント

タイトルとURLをコピーしました