全国公開模試 最後の合格判定テストの悲惨な結果からようやく前へ 12/24のクリスマスイブに行われた全国公開模試。日能研で受験する合否判定模試としては、最後になるので、勢いをつけるために、いい成績を残したかった…ところが、結果は残酷なもので、小6の模試の中で過去最悪に近い成績でフィニッシュしてしまいまし... 2023.01.05 全国公開模試
全国公開模試 日能研 小6 全国公開模試(12/4) 〜 第一志望が「再考」に再び転落… ラスト2回となった合格判定テストの結果が出ました。入試本番まで2カ月をきった中、偏差値 50超の第一志望校は再び「再考」、、志望校を考え直せかぁ… 「最高」ならいいのに、同音異義語ですが、残酷な響き。前回模試で初めて「努力」ゾーンに★が出現... 2022.12.06 全国公開模試
全国公開模試 【日能研 全国公開模試】 一夜漬けの頑張りを残り2カ月で毎日見せて欲しい 今日は残り2回となった全国公開模試。長男をテスト会場の中学校に送り届けた後、待機する間にお散歩、そして疲れたので喫茶店に入って ブログを更新しています。外部会場の付き添いにもお互いだいぶん慣れてきて、長男行きだけついてきてくれたらいいから、... 2022.12.04 全国公開模試
全国公開模試 日能研 小6 全国公開模試(10/30) 〜 偏差値30台からの脱出 受験まで泣いても笑ってもあと3ヶ月。焦る母親を傍らに、卒業式の準備?などで放課後友達と出かけることが増えてくるのは仕方ないとしても、その分ゲーム時間を削って欲しいのに、勉強時間を削るんかい!?ということで、今日もプチ衝突をしてしまいました。... 2022.11.02 全国公開模試
全国公開模試 日能研を退塾後、初の公開模試の結果は意外 小6のハードな通塾スケジュールについていけず、日能研を退塾してしまいました。それでも中学受験は諦めないという、謎の決意をする長男…自宅学習だけだと立ち位置が分からなくなるので、日能研の全国公開模試に外部生として申し込みをしました。(ちなみに... 2022.06.28 全国公開模試
全国公開模試 日能研 小5 第5回公開模試結果 〜 総合偏差値 44まで上がる 今回の公開模試は珍しく手ごたえがあったようで、帰宅後、ご機嫌で帰ってきました。長男算数が結構できた!公開模試の結果まだかな~。本人はほぼ週4の塾通いで相当頑張ってるつもりなのに、全然成績が上がらなくて、最近イラ立ちを見せていたので、奇跡でも... 2021.06.01 全国公開模試
全国公開模試 日能研 小5 第4回公開模試結果 〜 得意なはずの算数がボロボロ 土曜日に、日能研で4回目となる、第4回公開模試を受験してきました。 今年の2月から通い始めたため、 公開模試 = 習ってない = できない という感じで、苦手意識を持っていましたが、回が進むにつれ、習った問題が増えて、良くなるはず? と期待... 2021.04.26 全国公開模試