日能研 初めての面談 〜 質問に対して的確なアドバイスを頂けました

2月から通い始めた日能研ですが、春の学習相談の面談をして下さるようなので、早速申し込みをして、オンライン面談を行ってきました。

塾には通えているものの、なかなか復習ができず、どうやって勉強したら良いかの相談をしました。

1. 国語の読解

まず、先生から開口一番に、

国語の読解力がないから、これをあげていく必要があります。

と、一番気にしているところをズバリと言われてしまいました。

私

音読を家でさせようとしても嫌がるのですが、親がどこまで無理にさせていいのか…

塾ではなかなか一人一人の読解はフォローが難しいので、そこはご家庭でも頑張って欲しいところです。

私からも本人に家で音読を頑張るように伝えておきますね。

やはり、読解のためには、家でフォローが必要でした。うちのように、国語の偏差値20台を記録するような場合、本人に任せるのは無理な模様…

せめて、国語の偏差値が50を超えるまでとか、本人が納得するように話してみて下さい。

国語 偏差値50かぁ、、気が遠くなりますね。

国語の場合、成績が上がってくるのには時間がかかるので、少なくとも3ヶ月は見る必要があるそうです。

2. 算数はスピード

続いて算数。

算数は他の教科に比べて得意みたいですが、計算が遅いので、訓練が必要です。

あくまでも、当社比、息子他科目比ですが、算数が得意と認定して頂けたのは嬉しいです。

3. テストの解き直し

次に、育成テストや公開模試の間違ったところのとき直しをさせようとするのですが

長男
長男

解き直しは絶対嫌だ。

と息子が全然やらない件を相談しました。正解率50%の問題に絞った解き直しすら嫌がるのですが…

試験を受けてすぐに解き直しするのもいいですが、そんなに嫌がるのであれば、春休みやゴールデンウィークなどのお休みの期間に、もう一度テストを解くことを薦められました。

育成テストでできた問題も忘れているかもしれないし、間違ったのを直すのが嫌なのであれば、全部もう一回解く というのがいいでしょう。

なるほどです。やり直しといっても、半分以上間違えてる現在だと、すぐにやり直しても頭に残らないでしょうし、時間のあるお休みの日にやるのが良さそうですね。

4. 志望校

最後に私が中学受験のことを全然分からないので、どうやって志望校を考えていけばいいか、質問してみました。

恥ずかしい質問ですが、全然知識ないので、正直全然分からないのです。

これからの伸び代次第ですが、まずは偏差値50前後を目指してみてはどうでしょうか。

まずは、自宅から通える範囲の中学校の校風や特徴などを親が少しずつ調べ始めることを薦められました。

中学受験素人の母親に呆れることなく、辛抱強くアドバイスして下さった日能研の担任の先生には感謝です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました